P-610MB(A)は、ダイヤトーンの50周年記念に、 かつての名作フルレンジの復刻モデルとして限定発売されたものです。 |
![]() |
16cmシングルコーン・フルレンジ インピーダンス:8Ω 最低共振周波数(fo):70Hz 再生周波数帯域:70〜20,000Hz 耐入力:7W(rms),20W(peak) 能率:90db/W/m |
昔ながらのいかにも安っぽい外観がなんともいえない しかし、マグネットはアルニコだ!! | |
![]() | ![]() |
![]() |
低音は、16Cm一発とは思えないほど豊かですが、ローエンドはやはりfoが高いため弱いです。重低音が好きな人は、DDDS5の方がいいでしょう。
サックスやボーカルなど中域にエネルギーの集中する音は、610の真骨頂が発揮されます。 610の中域とDDDS5の低音が出るようなSPが有ったら良いんだけど。
エージングが進んでくると、音の角が取れてきて高域不足になってきます。 そんなわけで、惜しいと思いつつも継続使用を断念ししていたのですが、バイワイヤリングとハイパスコンデンサーに双信のV2Aを使う事で手持ちのSWのホーンツイーターがあっさりつながってしまいました。
ということで、現在は P610 を使っています。 |