No144の感想
タカチのケースの加工が大変だったにつきるっす。
自分で部品を集めて作るときはタカチのケースは使いたくないっす。
音について1997/1/5
No144を作ったきっかけが、今まで使っていたバッテリーメイン(No.100前後)の 鉛シールドバッテリーが死んでしまい、かといって昨今の御時勢に産業廃棄物の一種 になってしまう鉛シールドバッテリーを新調するのはもう嫌なのでAC電源タイプを 作ったのでした。
なもんで、3ヶ月ほど音のない生活をおくったので前とどの位違うのか計れません。
つうことで、感想は
「前よりもいっそう金田アンプだ」
です。
1997/1/11追加
電源に使っているブラックゲートのエージングが進み、ますます良くなった様です。
雄大で美しく飽きない音です。
戻る